夫婦が妊娠を希望し、1年以上性生活を行っているにも関わらず、妊娠しない場合を不妊症と言います。以下に代表的な検査を挙げます。
女性ホルモン検査 | 妊娠に必要なホルモンの状態を調べます。 | |
超音波検査 | 子宮、卵巣の状態を診るだけではなく、卵胞の発育や子宮内膜の変化で排卵日を推定します。 | |
子宮鏡検査 | 子宮腔内に子宮鏡を挿入して異常がないかを調べます。 | |
フーナー検査 | 性交後検査とも言われ、性交した後に子宮頸管粘液内の精子の状態を顕微鏡で確認し、精子が子宮内にうまく進入しているか、または、精子と頸管粘液との相性はどうかを調べる検査です。 | |
卵管通過検査 | 子宮卵管造影(HSG)検査:子宮と卵管に造影剤を注入し、経腟超音波で子宮腔内の形態の異常、卵管の通過性をみる検査です。 | |
精液検査 | 採取した精子の運動率、濃度、量などを検査し、男性因子の有無を確認します。 | |
抗精子抗体 | 血液中に含まれる特殊な抗体で、膣内に射精された精子を異物と判断して攻撃する抗体が存在しないか、採血をして検査します。 | |
抗ミュラー管ホルモン | 卵巣内の卵胞のうち、発育過程の卵胞から分泌され、加齢に伴い直線的に低下傾向を示すホルモンです。排卵のために準備されている卵胞数を反映するとされており、卵巣年齢が分かる検査とも言われています。採血をして検査します。 |