072-460-2800 info@lglc.jp

一般不妊

タイミング療法

タイミング療法とは、血中・尿中のホルモンを測り、経膣超音波で卵胞や子宮内膜の状態を見ることで、排卵日と排卵時間を正確に予測し、この排卵期に確実に性交渉をすることで、自然妊娠を目指す方法です。
タイミング療法には、自然周期によるタイミング療法と、排卵誘発剤を用いたタイミング療法の2段階があります。

検査

夫婦が妊娠を希望し、1年以上性生活を行っているにも関わらず、妊娠しない場合を不妊症と言います。以下に代表的な検査を挙げます。

女性ホルモン検査 妊娠に必要なホルモンの状態を調べます。
超音波検査 子宮、卵巣の状態を診るだけではなく、卵胞の発育や子宮内膜の変化で排卵日を推定します。
子宮鏡検査 子宮腔内に子宮鏡を挿入して異常がないかを調べます。
フーナー検査 性交後検査とも言われ、性交した後に子宮頸管粘液内の精子の状態を顕微鏡で確認し、精子が子宮内にうまく進入しているか、または、精子と頸管粘液との相性はどうかを調べる検査です。
卵管通過検査 子宮卵管造影(HSG)検査:子宮と卵管に造影剤を注入し、経腟超音波で子宮腔内の形態の異常、卵管の通過性をみる検査です。
精液検査 採取した精子の運動率、濃度、量などを検査し、男性因子の有無を確認します。
抗精子抗体 血液中に含まれる特殊な抗体で、膣内に射精された精子を異物と判断して攻撃する抗体が存在しないか、採血をして検査します。
抗ミュラー管ホルモン 卵巣内の卵胞のうち、発育過程の卵胞から分泌され、加齢に伴い直線的に低下傾向を示すホルモンです。排卵のために準備されている卵胞数を反映するとされており、卵巣年齢が分かる検査とも言われています。採血をして検査します。

人工授精(AIH)

人工授精は精子を子宮内に直接注入し、卵子と精子が出会う確率を高める治療法です。当院では洗浄濃縮処理をした精液を用います。
子宮内に注入された精子は自力で卵管内へ移動し、排卵後に卵管内に取り込まれた卵子と自然に出会います。精子を注入した後の受精→着床→妊娠という過程はあくまで「自然」であり、性交渉による妊娠と何ら変わりありません。
以下のような方にお勧めです。

卵管通過性がある
性交が出来ない
性交での射精が出来ない、性交渉のタイミングがとりにくい(単身赴任、排卵障害など)
精子の濃度が少ない、運動率が低い
性交後試験(フーナーテスト)の結果が良くない
抗精子抗体陽性
原因不明不妊

卵管鏡下卵管形成術(FT)

卵管鏡下卵管形成術(FT)とは、子宮口から挿入した卵管鏡を用いて直視下に卵管口(子宮内にある卵管の入り口)へカテーテルを進め、 これにより卵管間質部~峡部の閉塞や狭窄を解除する処置のことをいいます。
卵管因子による不妊症の方に有効な治療です。
処置は当院外来手術室で行い、入院の必要のない日帰り手術です。
処置は医療保険が適応されます。また高額療養費制度の対象ですので、実際のご負担額は約8万円となります。
(高額所得者の方はご負担額が異なります)